【本日の指標】
本日より、ロンドン&NY市場 サマータイム
重大指標 なし ウクライナ戦争 ヘッドラインに注意
【本日の課題】
レートパネルによるプライスアクションの読み取りになれる。
新発注画面によるプライス管理。身体にしみこむように体得するよう反復する。
【本日のトレード戦略】
東京時間は実需(輸出)のドル売りに注目。欧州時間からは様子見。時間軸戦略(パターン)の把握に注力。
体調 | 悪い:0点 | 体調ー普通:1点 | 体調ーとても良い:2点 | 1点 |
前日 | 損をした:0点 | 収支トントン・様子見:1点 | 儲けた:2点 |
0点 |
計画 | 不足:0点 | まずまず:1点 | 準備万端:2点 | 1点 |
気分 | 悪い:0点 | 普通:1点 | 最高:2点 | 1点 |
余裕 | 自他共に忙しい:0点 | 他用で忙しい:1点 | 専念:2点 | 2点 |
結果 | 1~4点⇒トレード厳禁 | 5~6点、9~10点⇒注意して慎重にトレード | 7~8点⇒トレード許可 | 5点 |
3月14日(月) | 利益 | 損失 | 損益 |
9時17分~13時33分 |
8勝(平均2.9Pips、2分30秒) |
3敗(1.5Pips、2分30秒) | +18.5Pips |
3月14日(月) | 利益 | 損失 | 損益 |
13時54分~16時13分 |
7勝(平均1.82Pips、2分30秒) |
4敗(2.7Pips、1分10秒) | +2.0Pips |
3月14日(月) | 利益 | 損失 | 損益 |
16時24分~17時13分 |
7勝(平均1.31Pips、3分15秒) |
4敗(2.4Pips、1分) | ー0.3Pips |
3月14日(月) | 利益 | 損失 | 損益 |
17時25分~19時9分 |
6勝(平均2.3Pips、1分10秒) |
5敗(2.18Pips、1分20秒) | +3.1Pips |
3月14日(月) | 利益 | 損失 | 損益 |
19時29分~20時45分 |
2勝(平均3.7Pips、2分50秒) |
9敗(2.2Pips、1分30秒) | -12.4Pips |
3月14日(月) | 利益 | 損失 | 損益 |
21時23分~22時50分 |
4勝(平均1.78Pips、1分15秒) |
7敗(2.73Pips、2分 秒) | -12.0Pips |
3月14日(月) | 利益 | 損失 | 損益 |
23時08分~23時36分 |
6勝(平均1.72Pips、1分10秒) |
2敗(2.6Pips、2分 45秒) | +5.1Pips |
【トレード目標】
①直近3週間でー16.3Pipsー2.187円となった。いよいよ4月第2週までに向けて直近4週間で50万円に挑戦する。12.5万円/一週。2.5万円/一日。
②前週+で今週よりLot数を倍増の15.8万通貨とする。2.5万円/1日なら15.8Pips必達。
【トレード課題】
①常時監視通貨はEUR/USD、GBP/USD、USD/JPY,EUR/JPY、GBP/JPY、AUD/USD、GBP/AUD、EUR/AUD、EUR/CHFの9通貨ペアとする。
②トレンド判断は、15分足チャートで判断。エントリータイミング(うねりを見る)は5分足&1分足で判断。
③損切りは高・安値の±αに利喰いは動きが止まる場所。ネックライン手前等。
④トレンドの流れが逆行したら即、損切り。同じ通貨で2回連続の損切りをしたら、いったん通貨ペアを代える。
⑤ヘッドラインニュース、重要指標発表、要人発言の±30分程度はトレードをしない。特に、ブレーク直後の逆張りなどを急がない。流れが変わって入ればよい。
【本日の経済指標】
16:00 独 CPI消費者物価指数
16:00 英 鉱工業生産
0:00 米 ミシガン大学消費者信頼感指数
【本日の課題】
自分の未知の可能性を信じて枠を決めないで思い切りチャレンジしてみるのもありかな?
【本日のトレード戦略】
午前中、SANAちゃんとお留守番deノートレード。本番は、ロンドンタイムからNY午後の週末手仕舞い相場ものぞいてみるか。微益でも良い、勝ち癖をつけれ!Lotを少なくしてでもチャレンジを重要視。失敗こそ財産。
体調 | 悪い:0点 | 体調ー普通:1点 | 体調ーとても良い:2点 | 1点 |
前日 | 損をした:0点 | 収支トントン・様子見:1点 | 儲けた:2点 | 1点 |
計画 | 不足:0点 | まずまず:1点 | 準備万端:2点 | 1点 |
気分 | 悪い:0点 | 普通:1点 | 最高:2点 | 1点 |
余裕 | 自他共に忙しい:0点 | 他用で忙しい:1点 | 専念:2点 | 1点 |
結果 | 1~4点⇒トレード厳禁 | 5~6点、9~10点⇒注意して慎重にトレード | 7~8点⇒トレード許可 | 5点 |
3月11日 | 利益 | 損失 | 損益 |
15.36~17.24 |
4勝(平均3.02Pips、1分20秒) |
7敗(4.2Pips、2分10秒) | ー17.5Pips |
3月11日 | 利益 | 損失 | 損益 |
17.25~20.53分 |
5勝(平均2.0Pips、1分40秒) |
7敗(2.3Pips、1分30秒) | ー3.4Pips |
☀プライスアクション、エントリー&イグジットをプライスボードで見るようにした。利食いも多少に早くなりそうだけど、損切りが速くなった。気がする。値の走りをチェックするのには良いかもしれない。いろいろ試行錯誤。
3月11日 | 利益 | 損失 | 損益 |
20.47~22.55分 |
6勝(平均2.3Pips、2分00秒) |
5敗(2.9Pips、1分20秒) | ー0.5Pips |
3月11日(金) | 利益 | 損失 | 損益 |
22時47分~24時24分 |
5勝(平均4.6Pips、1分30秒) |
6敗(4.8Pips、2分30秒) | ー5.8Pips |
3月11日(金) | 利益 | 損失 | 損益 |
0時25分~25時30分 |
6勝(平均2.3Pips、2分20秒) |
5敗(2.3Pips、2分00秒) | ー0.2Pips |
「正しい負け方をする。間違った勝ち方をしない。」よい信条だと思う。以下の、時々やってしまうゴチャマゼ飛び乗り手法は、はたして間違った勝ち方だろうか?。①平時はLot数を少なくして、ボラティリティの高いときに集中して買い増し、売り増しゴチャマゼ飛び乗りのような手法を使うのは間違った勝ち方ではないような気がする。②波に乗った時の利乗せは大事。平時は試し買い(売り)で、波が来たら飛び乗ることも大事かも。
NYタイム25:00からの週末の手仕舞い相場をのぞいてみた。本日は「NY円続落、117円台で5年2か月ぶりの円安」にもかかわらずほぼ手仕舞いの兆候なし。ウクライナ戦争の最中の週末に買いポジションを積み増している。プロの世界だね。逆張りで売りでも仕掛けると大変なことになった。
【本日の経済指標】
21:45 ECB理事会 政策金利
22:30 ラガルドCB総裁 記者会見
22:30 米 消費者物価指数CPI
ロシア・ウクライナ・トルコ外相会談
【本日のトレード課題】
勝率は上がってきた。損切りのタイミングを逆行したら即実行。もう一度、入りなおせばよい。
【本日のトレード戦略】
低いロットで様子見。ロンドンタイムからの勝負。
体調 | 悪い:0点 | 体調ー普通:1点 | 体調ーとても良い:2点 | 1点 |
前日 | 損をした:0点 | 収支トントン・様子見:1点 | 儲けた:2点 | 0点 |
計画 | 不足:0点 | まずまず:1点 | 準備万端:2点 | 1点 |
気分 | 悪い:0点 | 普通:1点 | 最高:2点 | 1点 |
余裕 | 自他共に忙しい:0点 | 他用で忙しい:1点 | 専念:2点 | 2点 |
結果 | 1~4点⇒トレード厳禁 | 5~6点、9~10点⇒注意して慎重にトレード | 7~8点⇒トレード許可 | 5点 |
3月10日 | 利益 | 損失 | 損益 |
木曜日 |
27勝(平均3.4Pips、2分30秒) |
19敗(4.8Pips、2分20秒) | +6.2Pips |
23時19分55秒から0時21分42秒までで、5.8万Lotで+20.590円。ー18.886円から逆転。翌朝、チャートを見て納得。波に乗ることが重要だな。
☀欧州時間は順張りのマーケット
①欧州勢は、まず東京時間の短期勢のポジションを損切りさせる方向にエントリーする。
東京時間と反対のポジションを取りに行く。
②次に、自分たちのやりたい方向を徹底的にやる。(逆張りせずについていく)
③買ってもダメなら売り始め、売っても下がらないなら買い始める。とにかく、常に動く方向を探してついていく。
④NY勢の参入前(夏時間21時)までにポジションを決済する。(値動きが一旦止まる)
【本日の経済指標】
10:30 中国 CPI消費者物価指数
21:00 米 MBA住宅ローン申請指数
【本日のトレード課題】
ヘッドラインニュース、重要指標発表、要人発言の±30分程度はトレードをしない。特に、ブレーク直後の逆張りなどを急がない。流れが変わって入ればよい。
【本日のトレード戦略】
①ボラティリティが弱い場合は、損切り利食い幅ともに狭くする。
損切りは反対方向へ動けば、即実行。同じ流れなら、再度仕切り直せばよい。
②通貨ペアを絞り込む。まず、各通貨ペアの長期時間軸からの現状を把握する。
体調 | 悪い:0点 | 体調ー普通:1点 | 体調ーとても良い:2点 | 1点 |
前日 | 損をした:0点 | 収支トントン・様子見:1点 | 儲けた:2点 | 0点 |
計画 | 不足:0点 | まずまず:1点 | 準備万端:2点 | 1点 |
気分 | 悪い:0点 | 普通:1点 | 最高:2点 | 1点 |
余裕 | 自他共に忙しい:0点 | 他用で忙しい:1点 | 専念:2点 | 2点 |
結果 | 1~4点⇒トレード厳禁 | 5~6点、9~10点⇒注意して慎重にトレード | 7~8点⇒トレード許可 | 5点 |
3月9日 | 利益 | 損失 | 損益 |
水曜日 |
25勝(平均3.08Pips、3分 秒) |
18敗(5.18Pips、3分30秒) | ー16.3Pips |
いつもの、いきなり飛び乗りトレードでせっかくコツコツとプラ転して調子にのってたのが30秒でー10.271円。懲りずに続けて、ー3.088円。困ったもんだ。が、現実だ。
【本日の経済指標】
9:30 豪 NAB企業景況感指数
16:00 独 鉱工業生産
19:00 EU GDP
22:30 米 貿易収支
00:00 米 卸売在庫
【本日のトレード課題】
ピラミティング手法、明確なトレンドがでれば、すかさず売り増しにチャレンジ。
【本日のトレード戦略】
トピックス、ダイジェストに注目。機を見て敏なれ!何事もやってみなけりゃ結果は出ない。トレンド波長に合わせた損切り&利食いPOINTの調整。
体調 | 悪い:0点 | 体調ー普通:1点 | 体調ーとても良い:2点 | 1点 |
前日 | 損をした:0点 | 収支トントン・様子見:1点 | 儲けた:2点 | 2点 |
計画 | 不足:0点 | まずまず:1点 | 準備万端:2点 | 2点 |
気分 | 悪い:0点 | 普通:1点 | 最高:2点 | 1点 |
余裕 | 自他共に忙しい:0点 | 他用で忙しい:1点 | 専念:2点 | 2点 |
結果 | 1~4点⇒トレード厳禁 | 5~6点、9~10点⇒注意して慎重にトレード | 7~8点⇒トレード許可 | 8点 |
3月8日 | 利益 | 損失 | 損益 |
火曜日 | 15勝(平均3.04Pips、3分30秒) | 15敗(4.50Pips、2分10秒) | ー22.0Pips |
毎度のことながら、勝ちを狙いに行っているので足元が全く見えていない。5分足チャートでトレンドを見つけたらすぐさま飛び乗っている状況。せっかくFull Time Chartも用意してるのに、ブレークポイントの確認程度になっている。本来の長期時間足からのトレンド確認がおろそかになっている。基本中の基本をしっかり頼む。
通貨ペア | 15分足・相場状況 | 4時間足・相場状況 |
EUR/USD | レンジ | 売り⇒36時間レンジ相場 |
EUR/AUD | レンジ⇒買い | 売り⇒36時間買い |
EUR/CHF | レンジ⇒買い | 売り⇒36時間買い |
EUR/JPY | レンジ⇒買い | 売り⇒36時間買い |
GBP/USD | レンジ |
売り⇒20時間レンジ相場 |
GBP/AUD | レンジ⇒買い | 売り⇒36時間買い |
GBP/JPY | レンジ⇒買い | 売り⇒20時間買い |
AUD/USD | 売り | 買い⇒36時間売り |
【本日の経済指標】
16:00 独 製造業受注 小売売上高指数
英 ハリファックス住宅価格
【本日のトレード課題】
①時間軸を少しづつずらしてロンドンタイム、おおよそ16時頃から24時頃までの時間帯をメーンのトレード時間帯にしたい。来週からLDN、NYはサマータイム。
②徐々に、トレードスタイルの確立を目指したい。
【本日のトレード戦略】
トレンド波乗り。機を見て敏なれ!ピックアップした8通貨を監視。15分足のトレンド判断で5分足&1分足のエントリー判断。
体調 | 悪い:0点 | 体調ー普通:1点 | 体調ーとても良い:2点 | 1点 |
前日 | 損をした:0点 | 収支トントン・様子見:1点 | 儲けた:2点 | 2点 |
計画 | 不足:0点 | まずまず:1点 | 準備万端:2点 | 2点 |
気分 | 悪い:0点 | 普通:1点 | 最高:2点 | 1点 |
余裕 | 自他共に忙しい:0点 | 他用で忙しい:1点 | 専念:2点 | 1点 |
結果 | 1~4点⇒トレード厳禁 | 5~6点、9~10点⇒注意して慎重にトレード | 7~8点⇒トレード許可 | 7点 |
3月7日 | 利益 | 損失 | 損益 |
月曜日 | 11勝(平均6.15Pips、6分20秒) | 5敗(7.12Pips、5分10秒) | +32.1Pips |
【本日の経済指標】
16:45 仏 鉱工業生産
18:30 英 建設業PMI
19:00 EU 小売売上高
22:30 米 雇用統計
【本日の課題】
昨日の失態の原因他分析。失敗からしか学べない。
【本日のトレード戦略】
本日こそ、たぶん静観。様子見。
体調 | 悪い:0点 | 体調ー普通:1点 | 体調ーとても良い:2点 | 1点 |
前日 | 損をした:0点 | 収支トントン・様子見:1点 | 儲けた:2点 | 0点 |
計画 | 不足:0点 | まずまず:1点 | 準備万端:2点 | 0点 |
気分 | 悪い:0点 | 普通:1点 | 最高:2点 | 0点 |
余裕 | 自他共に忙しい:0点 | 他用で忙しい:1点 | 専念:2点 | 1点 |
結果 | 1~4点⇒トレード厳禁 | 5~6点、9~10点⇒注意して慎重にトレード | 7~8点⇒トレード許可 | 2点 |
トレード厳禁の本日、ヒロセ通商のDEMOトレードで16時までー24.2Pipsー23.010円だった。しかし、14日の週から欧米はサマータイム、2/24日からの通貨ペアの拡張に伴い時間帯も拡張しようかとロンドンタイムに挑戦した。結果は以下の通り、「今のトレンディな主役の通貨を絞り込み波に乗る。」ことが実感できた。Good Job!だ。さらに、今後、振り返りのデータとして一つのターニングポイントの記念碑として、本来はノーカウントのつもりだったが、あえて損益にカウントして来週からの励みにしたい。
市場 | 通貨ペア | 売買 | 執行条件 | 時 間 | 保有時間 | Pips損益 |
東京 | AUD/USD | 買 | トレール | 9.11-9.12 | 1分 | +0.1Pips |
東京 | AUD/USD | 買 | トレール | 9.14-9.16 | 2分 | ー1.8Pips |
ー | ー | ー | 逆指値 | 9.29-9.38 | 10分 | ー9.9Pips |
ー | USD/JPY | ー | 逆指値 | 9.35ー9.43 | 8分 | ー4.0Pips |
― | ― | ― | ストー成 | 9.48―9.55 | 7分 | +3.5Pips |
ー | ー | 売 | ストー成 | 9.56ー9.59 | 3分 | ー2.9Pips |
ー | ー | ー | ー | 10.4-10.5 | 1分 | ー2.1Pips |
ー | EUR/USD | ー | ー | 10.13ー10.18 | 5分 | ー8.0Pips |
LDN | EUR/AUD | 売 | 逆指値 | 16.21ー16.41 | 20分 | +2.2Pips |
東京時間まではトレーリングストップ、OCO逆指値注文をやっていたが手間の割には損切りに甘え、利益を伸ばせないので思い切って損切りは5分足の直近の高値、安値の±αで置くことにして「スキャデイ」のトレードスタイルにしてみた。はるかに調子が良い。
【本日の経済指標】
9:30 豪AU 貿易収支
17:50 仏独 非製造業PMI
18:00 EU 非製造業PMI
18:30 英 非製造業PMI
22:30 米 新規失業保険申請件数
23:45 米 非製造業PMI
0:00 米 耐久財受注
【本日の課題】
トレード前のLot数などの基本設定の徹底。
【本日のトレード戦略】
基本Lot数85(千)@全通貨。東京時間、仲値様子見。タイムシフトの多様化に挑戦。本日よりAUD/JPY@東京タイム、EUR/GBP@LDN&NYタイムも追加。5分足GlobalスキャルDayTradeスタイルの検証。
体調 | 悪い:0点 | 体調ー普通:1点 | 体調ーとても良い:2点 | 2点 |
前日 | 損をした:0点 | 収支トントン・様子見:1点 | 儲けた:2点 | 1点 |
計画 | 不足:0点 | まずまず:1点 | 準備万端:2点 | 1点 |
気分 | 悪い:0点 | 普通:1点 | 最高:2点 | 1点 |
余裕 | 自他共に忙しい:0点 | 他用で忙しい:1点 | 専念:2点 | 2点 |
結果 | 1~4点⇒トレード厳禁 | 5~6点、9~10点⇒注意して慎重にトレード | 7~8点⇒トレード許可 | 7点 |
3月3日(木) | 利 益 | 損 失 | 損 益 |
9:00~16:00 |
UJ20、19 、EJ2、AU50、5、 EU56、20、AJ19、UC26 |
EU2、16、AJ33、UJ14、16、25、31 |
+8.0Pips |
16:00~2:00 |
UC1、EU:11、16、22、28、48、50AU7、GU4、49、EY5 |
EG22、24、EC34、AU18、GU17、38、52、71、EU6、18、27、30、38、47、
|
ー54.7Pips |
計 |
20勝(平均 2.29Pips) |
30敗(平均 3.88Pips) |
ー46.7Pips |
【本日の経済指標】
9:30 豪AU GDP
16:00 英 ネーションワイド住宅価格
19:00 EU CPI消費者物価指数
21:00 米 MBA住宅ローン申請件数
22:15 米 ADP雇用統計
0:00 米 FRBパウエル議長議会宣言
0:00 加CAD 政策金利
【本日の課題】
トレードのタイムローテーション。トレードの時間帯。トレード通貨。その他検証。
【本日のトレード戦略】
機を見て敏なれ。短所と思えたことを長所に変える。急勝(せっかち)を武器にする。Global Scal DayTrade! Lot数を8.5万に増加。チャレンジ。
体調 | 悪い:0点 | 体調ー普通:1点 | 体調ーとても良い:2点 | 1点 |
前日 | 損をした:0点 | 収支トントン・様子見:1点 | 儲けた:2点 | 2点 |
計画 | 不足:0点 | まずまず:1点 | 準備万端:2点 | 1点 |
気分 | 悪い:0点 | 普通:1点 | 最高:2点 | 1点 |
余裕 | 自他共に忙しい:0点 | 他用で忙しい:1点 | 専念:2点 | 2点 |
結果 | 1~4点⇒トレード厳禁 | 5~6点、9~10点⇒注意して慎重にトレード | 7~8点⇒トレード許可 | 7点 |
3月2日(火) | 利 益 | 損 失 | 損 益 |
9:00~16:00 |
EJ:28 |
EU:65、EJ:49、UJ:28、35、40 |
ー18.9Pips |
22:00~2:00 |
EU:115、24、EJ:80 |
EJ:40、GJ:77 | +10.2Pips |
計 |
4勝(平均 6.17Pips) |
7敗(平均 4.77Pips) |
ー8.7Pips |
【本日の失敗NOTE】各通貨の基本設定がLot数1になっていたために、GBP/JPYのー7.7Pipsがー77円で済んだ。逆に+だったら85千Lotで+6545だったな。毎日のトレード準備の段階で事前に設定変更のこと。
【本日の経済指標】
9:30 豪AU 経済収支 10:00 中国 製造業PMI
12:30 豪AU 政策金利 12:30 EU 製造業PMI
22:30 米 製造業PMI
【市場概況】 ウクライナ危機深刻化
【本日の課題】
いきなり、MXN・JPYの中長期ロングポジションを検討。研究。
機を見て敏なれ。
【本日のトレード戦略】
様子見。
体調 | 悪い:0点 | 体調ー普通:1点 | 体調ーとても良い:2点 | 1点 |
前日 | 損をした:0点 | 収支トントン・様子見:1点 | 儲けた:2点 | 1点 |
計画 | 不足:0点 | まずまず:1点 | 準備万端:2点 | 0点 |
気分 | 悪い:0点 | 普通:1点 | 最高:2点 | 1点 |
余裕 | 自他共に忙しい:0点 | 他用で忙しい:1点 | 専念:2点 | 2点 |
結果 | 1~4点⇒トレード厳禁 | 5~6点、9~10点⇒注意して慎重にトレード | 7~8点⇒トレード許可 | 5点 |
3月1日(火) | 利 益 | 損 失 | 損 益 |
18:00~20:00 | UJ21 | EU21、58、UJ39 | ー9.7Pips |
0:00~4:00 | GJ316、57、EJ172、EU26 | GJ159、EJ29、40、78 | +26.5Pips |
計 |
5勝(平均 11.84Pips) |
7敗(平均 6.06Pips) |
+16.8Pips |
【本日の経済指標】
9:30 豪AU 小売売上高
【本日の課題】
「儲かっているトレードを損で終わらせてはならない。」
エントリー、追撃システムの実証実験。原則は、エントリーして利がのるまでは直近高値+か安値+に損切りを置き。その後トレール(自動か手動)、OCOか。
【本日のトレンド戦略】トレ禁デモトレBy:ヒロセ通商
ウクライナ情勢の週明けの市場の反応を見極め。
体調 | 悪い:0点 | 体調ー普通:1点 | 体調ーとても良い:2点 | 1点 |
前日 | 損をした:0点 | 収支トントン・様子見:1点 | 儲けた:2点 | 0点 |
計画 | 不足:0点 | まずまず:1点 | 準備万端:2点 | 0点 |
気分 | 悪い:0点 | 普通:1点 | 最高:2点 | 1点 |
余裕 | 自他共に忙しい:0点 | 他用で忙しい:1点 | 専念:2点 | 2点 |
結果 | 1~4点⇒トレード厳禁 | 5~6点、9~10点⇒注意して慎重にトレード | 7~8点⇒トレード許可 | 4点 |
ウクライナ危機深刻化。本日、日本時間18時、ウクライナー露協議。ドル円底堅い値動き、ウクライナ混迷で有事のドル買い継続。
【本日の指標】
19:00 EU 消費者信頼感指数
16:00 独 GDP改定値
22:30 米 消費支出
0:00 米 ミシガン大消費者信頼感指数
【本日の課題】
グローバルな視点をもって臨機応変、柔軟に対応。昨日、とっさに飛び乗ったEUD/USDの波。時勢に乗った感じかな。調子に乗ってGBP/USDもやってみた。
【本日のトレード戦略】
機を見て敏なれ。状況次第で飛び乗るにせよ、先ず一息ついて周りを見て計画立てて突進する。
体調 | 悪い:0点 | 体調ー普通:1点 | 体調ーとても良い:2点 | 1点 |
前日 | 損をした:0点 | 収支トントン・様子見:1点 | 儲けた:2点 | 2点 |
計画 | 不足:0点 | まずまず:1点 | 準備万端:2点 | 1点 |
気分 | 悪い:0点 | 普通:1点 | 最高:2点 | 1点 |
余裕 | 非常に忙しい:0点 | 普通に忙しい:1点 | ひま:2点 | 1点 |
結果 | 1~4点⇒トレード厳禁 | 5~6点、9~10点⇒注意して慎重にトレード | 7~8点⇒トレード許可 | 6点 |
22.02.25 |
決済約定数量 |
獲得Pips |
EUR/USD |
決済約定数量 |
獲得Pips |
総決済約定数 |
総獲得Pips |
JFX | 197.2万 | ー27.0Pips | GMO | 24.0万 | ー6.2Pips | 221.2万 | ー33.2Pips |
2月25日(金」) | 利 益 | 損 失 | 損 益 |
0:00~6:59 | ー | 11.2、4.3 | ー15.5Pips |
8:00~20:00 | 12.3、10.2、4.9、1.7 |
9.3、7.5、5.4、5.2、4.8、4.3、3.3、3.1、 2.4、1.0、0.4 |
ー17.6Pips |
(土)3:00~6:00 | 4.3 | 2.3、2.1 | ー0.1Pips |
計 |
5勝(平均 6.68Pips) |
15敗(平均 4.45Pips) |
ー33.2Pips |
トレーリングストップによる利食い、損切りを1取引毎にー3Pipsに抑えることができれば損失を41.2Pips縮減することができる。5.8万/1Lotで+23.896円になる。トレーリングストップの利用の可否も含めて再検討すべき。
通 貨(2.25日設定値) |
トレーリングストップ |
USD/JPY(0.058) | ー5.8Pips、ー5.2Pips、ー5.4Pips |
EUR/USD(0.00158) | ー15.8Pips、ー9.3Pips、ー7.3Pips |
EUR/CHF(0.00158)、GBP/JPY(0.058) | ー11.2Pips、ー5.4Pips |
トレーリングストップ実行後の平均値 | 平均ー8.18Pips 合計ー65.4Pips |